肥後ポリアンサ〜桃源(とうげん) 〜
2014.01.12 06:02|プリムラ|
今日紹介するのは、こちらです↓

肥後ポリアンサ(Primula polyantha)の‘桃源’(とうげん)という品種です。

濃いピンク色の花色で、とっても明るい色合いです。
株張りも良く、開花性も良い品種なので、
このままで十分に楽しめる品種です。
花の大きさは、だいたい直径5〜7cmくらいで、
とっても大きな花ですが、開花性も良いので、
どんどん花があがってきます。

この肥後ポリアンサの花は、栽培する環境によっては、とっても長持ちします。
室内の明るい窓辺などで管理すると、1花が10日以上持ちます。
これはあくまでも鉢花をおいて観賞する場所の環境によって、
変ってきますので参考にしてみてください。
暖房機の近くや直接エアコンの風などが当たる場所や、
日当りの悪い場所などでは、花の持ちがもっと短くなってしまいます。
また、水切れや肥料切れをおこしても、花が小さくなったり、
葉が黄色くなってきたりしますので、ご注意ください。
新しい葉が出てきたり、もともと咲いていた花と
同じ大きさで同じ色の花が咲いてくるようでしたら、
ポリアンサの適した場所なので、植物から出てくる成長のサインを
よく見ながら管理を楽しんで頂ければ色々発見できると思いますよ〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

肥後ポリアンサ(Primula polyantha)の‘桃源’(とうげん)という品種です。

濃いピンク色の花色で、とっても明るい色合いです。
株張りも良く、開花性も良い品種なので、
このままで十分に楽しめる品種です。
花の大きさは、だいたい直径5〜7cmくらいで、
とっても大きな花ですが、開花性も良いので、
どんどん花があがってきます。

この肥後ポリアンサの花は、栽培する環境によっては、とっても長持ちします。
室内の明るい窓辺などで管理すると、1花が10日以上持ちます。
これはあくまでも鉢花をおいて観賞する場所の環境によって、
変ってきますので参考にしてみてください。
暖房機の近くや直接エアコンの風などが当たる場所や、
日当りの悪い場所などでは、花の持ちがもっと短くなってしまいます。
また、水切れや肥料切れをおこしても、花が小さくなったり、
葉が黄色くなってきたりしますので、ご注意ください。
新しい葉が出てきたり、もともと咲いていた花と
同じ大きさで同じ色の花が咲いてくるようでしたら、
ポリアンサの適した場所なので、植物から出てくる成長のサインを
よく見ながら管理を楽しんで頂ければ色々発見できると思いますよ〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト