自社品種を試験する
2018.08.04 06:17|その他|
昨日はちょっと出張をして、こちらの場所におじゃましていました。
ここはとある植物の栽培試験がおこなわれている圃場です。
ここの栽培試験では夏の間も露地圃場で栽培維持されていて、どの程度、環境耐性があるかを試験しています。
この試験には、松原園芸の品種もいっしょに植栽されていて、試験をしています。

そして、昨日はその試験状況を確認してきました。
写真2枚目の真ん中のペチュニアが松原園芸の品種です。

ここには1株だけ植栽されていて、1株での株張りやパフォーマンスをみることができます。
状態をみても、この酷暑の中、しっかり育っていて、株も充実したおおきさに育っていました!
この後、夏越し後の経過も観察試験されていきます。
自社品種が一般的な管理のときにどの程度のパフォーマンスがあるのか、外部機関でしっかりとデータを積み上げていくことによって、自信をもって商品のご紹介もできるようになるかな〜とおもって、毎年、試験を行なっています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ここはとある植物の栽培試験がおこなわれている圃場です。
ここの栽培試験では夏の間も露地圃場で栽培維持されていて、どの程度、環境耐性があるかを試験しています。
この試験には、松原園芸の品種もいっしょに植栽されていて、試験をしています。

そして、昨日はその試験状況を確認してきました。
写真2枚目の真ん中のペチュニアが松原園芸の品種です。

ここには1株だけ植栽されていて、1株での株張りやパフォーマンスをみることができます。
状態をみても、この酷暑の中、しっかり育っていて、株も充実したおおきさに育っていました!
この後、夏越し後の経過も観察試験されていきます。
自社品種が一般的な管理のときにどの程度のパフォーマンスがあるのか、外部機関でしっかりとデータを積み上げていくことによって、自信をもって商品のご紹介もできるようになるかな〜とおもって、毎年、試験を行なっています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト