パンジーを摘芯すると・・・
2014.02.04 05:54|パンジー・ビオラ|
パンジーを摘芯したらどうなるんだろうと、
ふと思ったので、1ヶ月前ほどにちょっと試しに摘芯してみました〜。
これが摘芯後の状態です。

バッサリ!
株元の方から枝や葉に関係なく切ってみました。
この切り方でうまくいくのなら、
初心者のかたでも大丈夫だろう〜と思ったので、
思い切って摘芯しました....
その後、、、、1ヶ月くらい経つと....

この通り!
見事に復活しました〜!

ただし、栽培環境は10℃以上に保った状態の場所で、
芽が出てくるのがこのくらいかかります。
なので、、、
今の寒い時期に摘芯をしても、うまくいかないかもしれないので、
摘芯をする場合は、少し暖かくなってきてから試してみてくださいね。
摘心をすると、芽が増えて、
株の形も整えることができますよ〜。
これで花が咲くと、どんな風になるのか楽しみですね〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ふと思ったので、1ヶ月前ほどにちょっと試しに摘芯してみました〜。
これが摘芯後の状態です。

バッサリ!
株元の方から枝や葉に関係なく切ってみました。
この切り方でうまくいくのなら、
初心者のかたでも大丈夫だろう〜と思ったので、
思い切って摘芯しました....
その後、、、、1ヶ月くらい経つと....

この通り!
見事に復活しました〜!

ただし、栽培環境は10℃以上に保った状態の場所で、
芽が出てくるのがこのくらいかかります。
なので、、、
今の寒い時期に摘芯をしても、うまくいかないかもしれないので、
摘芯をする場合は、少し暖かくなってきてから試してみてくださいね。
摘心をすると、芽が増えて、
株の形も整えることができますよ〜。
これで花が咲くと、どんな風になるのか楽しみですね〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト