使い方がよくわからないカラーリーフも、こんな感じで使うと
2018.10.21 06:22|その他|
間も無く松原園芸オリジナルビオラの出荷が始まります!
まずは、展示会などでご注文いただいたものから順次出荷が始まります。

そのオリジナルビオラと松原園芸で生産しているカラーリーフを使って寄せ植えサンプルを作ってみました。
松原園芸のビオラは、とっても個性的な色や形が多いので、寄せ植えにして使うことで、その魅力もぐっと引き立ちます!
そして、使い方がよくわからないカラーリーフも、こんな感じで使うといい雰囲気になりますよ〜というご提案をするのにも寄せ植えサンプルがあるとわかりやすくなるかと思います。
今回使ったビオラは、『ファルファリア No.16』です!
毎年、ファルファリアシリーズの中でも一番人気の品種です。

そこに、小花のネメシア(これも松原園芸オリジナル!)を添えて、シルバーリーフの金魚草、リシマキア オーレア、リシマキア ペルシャンチョコレートを前景に、そして、斑入りクサヨシ、アルテミシアのシルバーリーフ、斑入りキンギョソウを後景に添えています。
花色がシックな色合いなので、鉢もちょっとおしゃれなブリキ鉢なんか使うと、オトナかっこいい雰囲気になりますね!
私は、寄せ植えは素人ですが、そんな素人でもカラーリーフをちょっと使ってあげるだけで素敵な寄せ植えが作れちゃいます。
ぜひ、ビオラ ファルファリアを使っておしゃれな寄せ植えに挑戦していただけたら嬉しいです。
実際、作ってみると楽しいですよ〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
まずは、展示会などでご注文いただいたものから順次出荷が始まります。

そのオリジナルビオラと松原園芸で生産しているカラーリーフを使って寄せ植えサンプルを作ってみました。
松原園芸のビオラは、とっても個性的な色や形が多いので、寄せ植えにして使うことで、その魅力もぐっと引き立ちます!
そして、使い方がよくわからないカラーリーフも、こんな感じで使うといい雰囲気になりますよ〜というご提案をするのにも寄せ植えサンプルがあるとわかりやすくなるかと思います。
今回使ったビオラは、『ファルファリア No.16』です!
毎年、ファルファリアシリーズの中でも一番人気の品種です。

そこに、小花のネメシア(これも松原園芸オリジナル!)を添えて、シルバーリーフの金魚草、リシマキア オーレア、リシマキア ペルシャンチョコレートを前景に、そして、斑入りクサヨシ、アルテミシアのシルバーリーフ、斑入りキンギョソウを後景に添えています。
花色がシックな色合いなので、鉢もちょっとおしゃれなブリキ鉢なんか使うと、オトナかっこいい雰囲気になりますね!
私は、寄せ植えは素人ですが、そんな素人でもカラーリーフをちょっと使ってあげるだけで素敵な寄せ植えが作れちゃいます。
ぜひ、ビオラ ファルファリアを使っておしゃれな寄せ植えに挑戦していただけたら嬉しいです。
実際、作ってみると楽しいですよ〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト