品種を作るのに4年以上
2019.08.13 06:22|その他|
このベンチには、ベロニカが3種類あります。
3年前に種子を蒔いて、できた株の中から、良さそうな系統を選抜して、試験生産ラインにのせて作ってみたベロニカです。

この3系統の中のうち、1系統は品種化されずに、そのまま終了となります。
選抜基準から外れたということです。
そして、内2系統は、次の試験へと進んでいきます。
すでに1系統は、とある企画として動き始めていて、その企画の中でさらに試験が進んでいきます。
もう1系統は、来年以降に品種のラインアップとして、生産を進めていく予定です。
一つの品種を作るのに4年以上、、、、
これでも新しい品種を作るのは早い方だと思います。
そして、新しい品種を作ったとしても、それを受け入れてもらえるまで、工夫や時間やコストがかかってきます。
もしくは、新しい品種だからといっても、全く売れないこともあります。
このベロニカは、ここからが本番!
さ〜て、どんな風にして、広げていこうかな〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
3年前に種子を蒔いて、できた株の中から、良さそうな系統を選抜して、試験生産ラインにのせて作ってみたベロニカです。

この3系統の中のうち、1系統は品種化されずに、そのまま終了となります。
選抜基準から外れたということです。
そして、内2系統は、次の試験へと進んでいきます。
すでに1系統は、とある企画として動き始めていて、その企画の中でさらに試験が進んでいきます。
もう1系統は、来年以降に品種のラインアップとして、生産を進めていく予定です。
一つの品種を作るのに4年以上、、、、
これでも新しい品種を作るのは早い方だと思います。
そして、新しい品種を作ったとしても、それを受け入れてもらえるまで、工夫や時間やコストがかかってきます。
もしくは、新しい品種だからといっても、全く売れないこともあります。
このベロニカは、ここからが本番!
さ〜て、どんな風にして、広げていこうかな〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト