fc2ブログ

今は、夏の色!

2019.08.14 06:51|その他
ペチュニア『ベニ茜』!

IMG_2870_20190814065112980.jpg


このペチュニアは、花色が季節とともに変化していきます。
今は、夏の色!

そして、花の形も気温とともに変化していきます。
気温が高くなると、花弁が立つように咲いてきて、
凛とした表情になります。

IMG_2868.jpg

これが、秋になって、徐々に気温が低くなってくると、
花の淵の色合いも紅色に変化してきて、
紅葉したような色合いに変わります。
花の形も、もう少し広がるように咲いてきて、
秋色がしっかりとした表情に変化します。

このペチュニア ベニ茜さんは、
9月の上旬頃に向けて、切り戻しをして株を充実させていきますよ〜!

秋の生産はごく僅かですが、しっかり作っていきますよ〜!





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



コメント

園芸初心者

こんばんは〜♪
夜分遅くのコメントすみません。
この時間がゆっくりお花をネットで観察できる時間なので。
5月からガーデニングを始めて、お恥ずかしいことにペチュニアというお花を知ったのがごく最近です。
だいたいペチュニアは春に販売されているようで、手元にあるお花はどこにでも出回っているようなお花ばかりです。
松原園芸さんのところはアンティークカラーなど素敵な色のペチュニアが多いですね。
秋の販売もあるとブログで読んだのですが、ネット販売もあるのでしょうか?
あと松原園芸さんで発売されているペチュニアの種類を知りたいです。
調べさせていただいたところ、ブログからベニ茜、妖精のチュチュ アンティークアイボリー、八重咲きペチュニア ラチカ・トモコはわかりました。
そのほかにもあると思うのですが、いっぺんに調べられるホームページなどありますでしょうか?
ペチュニアともう少し早い時期に知り合えたらたくさんの種類をお迎えしたかったのですが、もう夏、、、。
やはり春まで待つべきなんでしょうか。
非公開コメント

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR