fc2ブログ

一見、簡単そうに見えて、、、

2020.01.21 08:21|未分類
これはプラグトレイという種蒔きや挿し芽に使う育苗用のトレイに、専用用土を詰めているところです。


IMG_8859_20200121082025656.jpg

今の時期、
松原園芸では、春や夏の商品のための挿し芽や種蒔きをたくさんしています。

その挿し芽を行う時に使うのが、
このプラグトレイです。

このプラグトレイは、小さな面積でたくさんの苗を作ることができるメリットがあります。
ただし、挿し芽をするときの穂木の大きさや、管理を均一にしないとバラバラな苗になってしまって、ロスになってしまう場合があります。

IMG_8849.jpg

そして、この土詰め作業も結構重要だったりします。
今回のトレイは、200の区画があるトレイですが、
この200の穴に均一に用土を詰めていかなければ、
生育が均一にならなくなってしまいます。

実は、このプラグトレイに、土を詰める作業って、
簡単そうに見えて、難しいんです!

均一に詰めるために、
土を詰め込もうとするのですが、
このとき、力を加えすぎると、
土が固く締まりすぎてしまい、挿し芽ができなくなってしまいます。

逆に、ゆるく土を入れすぎると、
かん水した後に土が沈み込んでしまい、
苗が浮いてしまいます。


IMG_8868.jpg

さらに、土を入れ込む力加減が200穴全てで均一にしなければならないので、結構、熟練した技が必要になるわけです。

一見、なんともないような土を詰めるという作業ですが、
実はとても奥が深く、高度な技が必要な作業だったりします。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村



松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR