小さな園芸家たち
2020.06.07 06:33|未分類|
先日、うちの息子も通っているこども園で、花植え教室をしてきました。
この活動は、もう5年くらい前からず〜っと続けている活動で、
ちっちゃな園児たちと楽しく植物を植えるということをボランティアとして行なっています。

花を植えるといっても、ただ植えるだけでは面白くありません。
なので、、、
園児たちに色々なクイズを出していきます。
今回植えた植物はペチュニアという植物です。
そして、このこども園には、小さな野菜畑もあります。
そこで、この野菜畑の中から、ペチュニアの親戚を探してみよう〜クイズを出してみました。
すると、、、驚くことに、9割以上の園児たちが正解!
子供の感覚ってすごく鋭いですよね!
こういった感性をどんどん引き出して伸ばしてあげるということも、自然に触れて土を触るという行動の中には含まれていると思います。

そして、植え終わった後は、
一緒に植えてあるハーブを手で触って、香りを嗅いでみてもらったりしました。

植物は、色々な種類があって、見て楽しむ、触って楽しむ、香りを楽しむ、などなど、五感をフル活用できる遊びにもなります。
香りを嗅いでもらうと、子供たちは色々な反応をして、本当に面白いです。
そして、最後に、園児たちに自宅でも育ててもらおうと、苗をプレゼントしました。

自分の家で、お母さんや、お父さん、おじいちゃんやおばあちゃんなどと一緒に育てていただいたら、きっと楽しいかな〜と思っております。

今後も、小さな園芸家たちを輩出すべく、このような活動も一歩づつ進めていきます!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも參加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
この活動は、もう5年くらい前からず〜っと続けている活動で、
ちっちゃな園児たちと楽しく植物を植えるということをボランティアとして行なっています。

花を植えるといっても、ただ植えるだけでは面白くありません。
なので、、、
園児たちに色々なクイズを出していきます。
今回植えた植物はペチュニアという植物です。
そして、このこども園には、小さな野菜畑もあります。
そこで、この野菜畑の中から、ペチュニアの親戚を探してみよう〜クイズを出してみました。
すると、、、驚くことに、9割以上の園児たちが正解!
子供の感覚ってすごく鋭いですよね!
こういった感性をどんどん引き出して伸ばしてあげるということも、自然に触れて土を触るという行動の中には含まれていると思います。

そして、植え終わった後は、
一緒に植えてあるハーブを手で触って、香りを嗅いでみてもらったりしました。

植物は、色々な種類があって、見て楽しむ、触って楽しむ、香りを楽しむ、などなど、五感をフル活用できる遊びにもなります。
香りを嗅いでもらうと、子供たちは色々な反応をして、本当に面白いです。
そして、最後に、園児たちに自宅でも育ててもらおうと、苗をプレゼントしました。

自分の家で、お母さんや、お父さん、おじいちゃんやおばあちゃんなどと一緒に育てていただいたら、きっと楽しいかな〜と思っております。

今後も、小さな園芸家たちを輩出すべく、このような活動も一歩づつ進めていきます!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも參加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト