ニチニチソウのタネ採り
2014.08.11 06:01|ニチニチソウ|
今年は、雪のおかげで、いろいろと作業が増えて、
めちゃくちゃな忙しさで追われていますが、
新しいことにもどんどん挑戦していこうと思っています。
その一つがこれ↓

これはニチニチソウの種子が入った果実です。
ニチニチソウは、松原園芸の主力品目の一つなので、
オリジナルの商品開発をスタートしてみました。
この種子は、一つの種子系品種が完成したので、
これから大量に採取していく段階にきています。
この果実をしばらく乾燥させると,,,,

こんな感じで、さやの中から種子が出てきます。
これを精製してゴミを取り除いていきます。

これでようやく種子の精製が完成です。
この種子を来年まで保存して、
来年から本格的に生産していきます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
めちゃくちゃな忙しさで追われていますが、
新しいことにもどんどん挑戦していこうと思っています。
その一つがこれ↓

これはニチニチソウの種子が入った果実です。
ニチニチソウは、松原園芸の主力品目の一つなので、
オリジナルの商品開発をスタートしてみました。
この種子は、一つの種子系品種が完成したので、
これから大量に採取していく段階にきています。
この果実をしばらく乾燥させると,,,,

こんな感じで、さやの中から種子が出てきます。
これを精製してゴミを取り除いていきます。

これでようやく種子の精製が完成です。
この種子を来年まで保存して、
来年から本格的に生産していきます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト