ウィンターコスモスの摘芯
2014.09.12 05:58|ウィンターコスモス|
こちらは、ウィンターコスモスの苗です。

だいぶ大きく育ってきましたが、
株張りをもっと良くするため、
芽を摘芯していきます。
で、、、

これが摘芯後の株の様子です。
頂芽(ちょうが)をつんであげると、
側枝(そくし)がよくのびてくるので、
たくさんの枝が増えて、ボリュームがでます。

この摘芯作業は、
たくさんの苗を一つ一つ、
はさみを使って手作業で行っていきます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

だいぶ大きく育ってきましたが、
株張りをもっと良くするため、
芽を摘芯していきます。
で、、、

これが摘芯後の株の様子です。
頂芽(ちょうが)をつんであげると、
側枝(そくし)がよくのびてくるので、
たくさんの枝が増えて、ボリュームがでます。

この摘芯作業は、
たくさんの苗を一つ一つ、
はさみを使って手作業で行っていきます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト