fc2ブログ

技術経営者

2014.10.25 06:20|
今日は、最近読んだ本を紹介していきます。
紹介する本はこちら↓


仕事魂
比屋根 毅 (著)
致知出版社 (2006/06)

比屋根さんは、洋菓子のエーデルワイス会長です。
この本は比屋根さんの半世紀にかけての仕事と人生の波瀾万丈の物語が記されています。

では、下記で内容の一部を要約していきますね。

石垣島で生まれた比屋根は、15歳のとき、
高校入試を受験しにいきながら、そのまま答案用紙を白紙で提出し、
その足で単身沖縄へわたった。
世界中を回りたいという夢を叶えるため、
船にのって世界を回れる通信士を目指し、
昼間にアルバイトをしながら、夜に通信学校へ通った。
しかしながら一つ目のアルバイト先がつぶれてしまったため、
仕方なしにお菓子屋でアルバイトをはじめた。
その2年後、沖縄から大阪へ移動し、
そこでは、昼に菓子屋で仕事をし、
夜に通信士の訓練校へ行かせてもらうことになった。
ところが、菓子屋の仕事は忙しく、夜遅くにまで及ぶことも少なくなかった。それを見た菓子屋の社長は、
『なぜあんたは通信士になりたいんだ?』と聞き
比屋根は、『ヨーロッパへ行き、世界各国へ行きたいから』と答えた。
すると、社長は、
『お菓子屋になれば、その本場はヨーロッパだよ』といった。
その言葉を聞いて、比屋根は、
それならこれで身を立てよう。それでヨーロッパへ行こうと腹をきめた。
このとき、比屋根は17歳であった。
以来半世紀にわたり、無我夢中で洋菓子の道を歩き続けた「日本一の洋菓子職人」の波瀾万丈の人生と哲学がこの本には綴られています。

菓子職人であり、経営者である比屋根さんは、
自身を『技術経営者』といっています。
松原園芸での花作りも、
まさに『技術経営者』としてのスタイルが、
ぴったりあてはまるなと感じました。
この本の紹介の続きは、また次回しますね。


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR