石化オステオスペルマム
2015.02.22 06:23|オステオスペルマム|
たくさんの苗を生産していると、ときどきへんてこりんな苗に出会うときがあります。
今、オステオスペルマムを生産していますが、その中に偶然、とんでもない株がでてきました。

1枚目の写真で一本の枝だけ変ったのがありますがわかりますか??
アップで見ると、、、(2枚目)

花が怪獣みたいになっています!!
さらに、上から見ると、、、、(3枚目)

『ガオ〜』って、、、噛み付かれそうです!!
これは石化(せっか)もしくは帯化(たいか)と呼ばれる現象です。
成長点の分裂組織で異常がおこるとことで発生するといわれています。
多肉植物では貴重にされますが、普通の植物だと奇形としてはじかれてしまいます。
でも、実は、、、石化すると良いこともあります。
それは、花の数が爆発的に増えるというところです。
普通の花が咲く枝の下の蕾の数は、4個くらいです(4枚目の写真)。

ところが、石化した枝についた蕾の数は、8個あります。

しかも、石化した枝についた蕾は、普通の花のかたちです。
つまり、石化をするとたくさんの枝がくっついたような状態になるので、そのえだの蕾も劇的に増えます。
このあと、下の蕾が開花してくると、たくさんの花が咲いてくれることでしょう!!
石化も、捉え方次第で、しっかり楽しめるということを伝えていけば、生産段階ではじかれること無く、お花屋さんにも貴重なものとして並べて頂けるのかな〜と思っております。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今、オステオスペルマムを生産していますが、その中に偶然、とんでもない株がでてきました。

1枚目の写真で一本の枝だけ変ったのがありますがわかりますか??
アップで見ると、、、(2枚目)

花が怪獣みたいになっています!!
さらに、上から見ると、、、、(3枚目)

『ガオ〜』って、、、噛み付かれそうです!!
これは石化(せっか)もしくは帯化(たいか)と呼ばれる現象です。
成長点の分裂組織で異常がおこるとことで発生するといわれています。
多肉植物では貴重にされますが、普通の植物だと奇形としてはじかれてしまいます。
でも、実は、、、石化すると良いこともあります。
それは、花の数が爆発的に増えるというところです。
普通の花が咲く枝の下の蕾の数は、4個くらいです(4枚目の写真)。

ところが、石化した枝についた蕾の数は、8個あります。

しかも、石化した枝についた蕾は、普通の花のかたちです。
つまり、石化をするとたくさんの枝がくっついたような状態になるので、そのえだの蕾も劇的に増えます。
このあと、下の蕾が開花してくると、たくさんの花が咲いてくれることでしょう!!
石化も、捉え方次第で、しっかり楽しめるということを伝えていけば、生産段階ではじかれること無く、お花屋さんにも貴重なものとして並べて頂けるのかな〜と思っております。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト