fc2ブログ

カリブラコアの摘芯

2015.03.01 06:23|カリブラコア
今日はカリブラコアの摘芯をしていきます。
1枚目の写真が摘芯前のカリブラコアです。

カリブラコア カリエルテ ピンチ Calibrachoa Calierte 育種 生産 販売 松原園芸 直売

これをおもいっきり切り戻します!

カリブラコア カリエルテ ピンチ Calibrachoa Calierte 育種 生産 販売 松原園芸 直売

2枚目の写真が摘芯後のカリブラコアです。
こんなに短くしちゃって大丈夫なの?って思うかもしれませんが、
このくらいの思い切りが良い株を作ります。
どうしてこんなにも切り詰めるかというと、
摘芯位置によって次の枝が伸びてくる場所も決まってくるので、
最終的な製品になる形も決まってくるからです。
次の枝(側枝)が一番伸びるのが、摘芯した場所のすぐ下の側芽になります。
なので、枝を長く残すと、その先端からさらに枝が伸びてくるので、
1本1本の枝がとっても長くなって、草姿が整わなくなってしまいます。


カリブラコア カリエルテ ピンチ Calibrachoa Calierte 育種 生産 販売 松原園芸 直売


小さなポットの中でのどんな風に大きくなるのか想像しながら、
そのパフォーマンスが最大限になるように、
摘芯の場所も植物ごとに工夫していく必要がありますね〜。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR