ネメシアのタネ採り
2015.04.24 06:22|ネメシア|
こんな植物のタネ採りもはじまりました~。
春がきたと思ったら、急激に夏になりそうな気候ですが、
夏が来る前にタネ採りを終わらせておきたい植物のネメシアです。
松原園芸ではネメシアの育種を一昨年からはじめて、少しずつ方向性が見えてきました。

この写真がタネが入っているネメシアの果実です。
この中に翼がついた平べったい種子がたくさん入っています。

この写真がネメシアのタネです。
翼がついているので、どこかに遠くに飛びたいのか??どうかわかりませんが、
あまり遠くまで飛んではいかないような感じです。
飛ばしてみてもそんなに遠くまで飛びませんでした....
で、、、このタネを播くと、この翼がすぐに水を吸水して透明になっていきます。
もしかしたら、この翼は飛ぶためではなく、発芽に必要な水を集めるためのものなのかもしれません。
ネメシアと会話ができれば、ネメシアの気持ちがわかるかもしれませんが、
そんな超能力はないので、ただ観察あるのみです。
昨年、このタネから生まれてきたネメシアを少しだけ紹介していきますね。




3枚目から6枚目までの写真が、昨年でてきたネメシア達です。
ここからもう少し改良を加えていって、松原園芸のネメシアを作っていきたいと思います。
松原園芸のネメシアは基本的に秋冬の商品として、
9月下旬から11月ころの商品として作っていきます。
耐寒性があって花と香りがある植物なので、秋冬のお花として作りたいと思っています。
ただ、群馬県伊勢崎市の猛暑を超えなければならないので、
かなりネメシアにとっては酷な環境で作っていきます。
昨年も夏越しをさせましたが、なんとか形になりました。
必然的に選抜も夏越しをしたものの中から選んでいくので、
数十年後には耐暑性のあるネメシアができるかもしれません....
いや、できないかもしれません....(苦笑)。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
春がきたと思ったら、急激に夏になりそうな気候ですが、
夏が来る前にタネ採りを終わらせておきたい植物のネメシアです。
松原園芸ではネメシアの育種を一昨年からはじめて、少しずつ方向性が見えてきました。

この写真がタネが入っているネメシアの果実です。
この中に翼がついた平べったい種子がたくさん入っています。

この写真がネメシアのタネです。
翼がついているので、どこかに遠くに飛びたいのか??どうかわかりませんが、
あまり遠くまで飛んではいかないような感じです。
飛ばしてみてもそんなに遠くまで飛びませんでした....
で、、、このタネを播くと、この翼がすぐに水を吸水して透明になっていきます。
もしかしたら、この翼は飛ぶためではなく、発芽に必要な水を集めるためのものなのかもしれません。
ネメシアと会話ができれば、ネメシアの気持ちがわかるかもしれませんが、
そんな超能力はないので、ただ観察あるのみです。
昨年、このタネから生まれてきたネメシアを少しだけ紹介していきますね。




3枚目から6枚目までの写真が、昨年でてきたネメシア達です。
ここからもう少し改良を加えていって、松原園芸のネメシアを作っていきたいと思います。
松原園芸のネメシアは基本的に秋冬の商品として、
9月下旬から11月ころの商品として作っていきます。
耐寒性があって花と香りがある植物なので、秋冬のお花として作りたいと思っています。
ただ、群馬県伊勢崎市の猛暑を超えなければならないので、
かなりネメシアにとっては酷な環境で作っていきます。
昨年も夏越しをさせましたが、なんとか形になりました。
必然的に選抜も夏越しをしたものの中から選んでいくので、
数十年後には耐暑性のあるネメシアができるかもしれません....
いや、できないかもしれません....(苦笑)。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト