fc2ブログ

ペチュニア「ヴァルゴ」を鉢植えにすると

2015.05.31 06:22|ペチュニア
松原園芸の新品種ペチュニアとして、今年から「ヴァルゴ」という品種を販売していますが、それがどんな風に育つのか、実際に鉢植えにして南向きの玄関先において、経過観察をしています。

Petunia アンティークミニペチュニア ブラックペチュニアヴァルゴ  育種 生産 販売 松原園芸

1枚目の写真がペチュニア「ヴァルゴ」の花です。直径1.5cmくらいの小輪で、色はチョコレート色に近いブラックカラーです。

Petunia アンティークミニペチュニア ブラックペチュニアヴァルゴ  育種 生産 販売 松原園芸

2枚目の写真は、3号のポット苗を7号鉢へ1株植えにして、その後は水を与えて、時々、気付いたときに肥料を与えるだけの管理をしました。
鉢上げは4月5日です。で、2枚目の写真は5月11日撮影です。
ピンチもなにもしなくても、この通り、こんもりと丸く育ってくれます。

さらに、、、

Petunia アンティークミニペチュニア ブラックペチュニアヴァルゴ  育種 生産 販売 松原園芸

3枚目の写真は今、撮影したものです。
これも2枚目の写真のときから、ピンチもせずにそのまま何もしていなくても、ドーム状にきれいに分枝して育ってくれます。
しかも、花がら摘みも1度もしていませんが(ものぐさな管理ですいません)、それほど目立たず、病気も発生していません。
タネがつかない不稔性も備えている品種なので、花が終わった後にタネがつかないので、生育も衰えることがありません。

今回使用した苗は生産の段階から1度も摘芯をしていないものをつかいましたが、しっかりと分枝して、徒長もせずにきれいにまとまってくれました。
来年には、このヴァルゴと同じ性質で、花色が違う兄弟品種もデビュー予定で、準備しております。
その兄弟品種も、また紹介していきますね〜。
お楽しみに!






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR