夏が来る前に秋の準備
2015.06.11 06:22|ゼラニウム|
今日は、モミジバゼラニウムの挿し芽をしていきます。

生産をしているのは、赤花のモミジバゼラニウム(学名Pelargonium × hortorum)です。

1枚目,2枚目が挿し芽による生産の様子です。
生産量はすくないのですが、毎年10月くらいに販売できるように準備をしています。
生産するのは3.5号ポット苗です。

3枚目の写真が完成品です(2014年に生産した際の写真です)。
ちなみに2013年の秋のFAJポットプランツコンテストで、銀賞を頂いたことがある商品です。
まだ、夏の本番が来る前に、農場ではつぎつぎと秋と冬の準備が始まっています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

生産をしているのは、赤花のモミジバゼラニウム(学名Pelargonium × hortorum)です。

1枚目,2枚目が挿し芽による生産の様子です。
生産量はすくないのですが、毎年10月くらいに販売できるように準備をしています。
生産するのは3.5号ポット苗です。

3枚目の写真が完成品です(2014年に生産した際の写真です)。
ちなみに2013年の秋のFAJポットプランツコンテストで、銀賞を頂いたことがある商品です。
まだ、夏の本番が来る前に、農場ではつぎつぎと秋と冬の準備が始まっています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト