ナデシコの挿し芽が完成
2013.07.16 05:56|ナデシコ|
先月挿し芽をした四季咲きナデシコの穂木が活着してきました。

こちらの挿し芽は、
頂芽(生長していく枝の先端部分のこと)を穂木として利用する
天挿しという方法で行いました。

条件を整えてあげると、
挿し芽をして20日くらいで、
きれいに発根した苗が出来上がります。
挿し芽では、この発根条件をどうするかで、
苗の出来が決まってしまいますので、
いろいろな条件を常に検討し続けなければなりません。
今回の栽培条件は、比較的良かったようで、
天挿しの発根率は100%でした。
これが大きくなると、、、、

こんなきれいな花を楽しませてくれます。
この挿し芽ももうそろそろ次のステップへうつれそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

こちらの挿し芽は、
頂芽(生長していく枝の先端部分のこと)を穂木として利用する
天挿しという方法で行いました。

条件を整えてあげると、
挿し芽をして20日くらいで、
きれいに発根した苗が出来上がります。
挿し芽では、この発根条件をどうするかで、
苗の出来が決まってしまいますので、
いろいろな条件を常に検討し続けなければなりません。
今回の栽培条件は、比較的良かったようで、
天挿しの発根率は100%でした。
これが大きくなると、、、、

こんなきれいな花を楽しませてくれます。
この挿し芽ももうそろそろ次のステップへうつれそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト