手作りの土作り
2013.07.17 06:11|その他|
これは何をしているところかというと、、、

挿し芽に用いる用土を作っているところです。
松原園芸では、挿し木用土はオリジナルブレンドの用土を作っています。
しかも、手作りで!
どうやって作るかというと、

この真ん中の白い箱のような機械に、
色々な種類の土を入れて、撹拌して混ぜていき、
あとは左側の四角いふるいで、
ひたすたふるい通ししていきます。

こんな感じで!
これは、中腰でひたすら腕を前後に振っていかなければならないので、
とっても重労働です。
腕を降り続けること、1時間弱、、、、、
腕と腰がパンパンになる頃にようやく終了です。
これで、またたくさん挿し芽ができそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

挿し芽に用いる用土を作っているところです。
松原園芸では、挿し木用土はオリジナルブレンドの用土を作っています。
しかも、手作りで!
どうやって作るかというと、

この真ん中の白い箱のような機械に、
色々な種類の土を入れて、撹拌して混ぜていき、
あとは左側の四角いふるいで、
ひたすたふるい通ししていきます。

こんな感じで!
これは、中腰でひたすら腕を前後に振っていかなければならないので、
とっても重労働です。
腕を降り続けること、1時間弱、、、、、
腕と腰がパンパンになる頃にようやく終了です。
これで、またたくさん挿し芽ができそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト