カリブラコアの実生苗
2015.07.31 06:22|カリブラコア|
この小さな苗は、カリブラコアを交配して、採ったタネを播いて、発芽してきたカリブラコアの実生苗です。

このカリブラコアは、発芽させるにはいくつかポイントがあるようで、ちょっと発芽が難しい植物です。
このカリブラコアは、種子の休眠がとっても深い植物なので、一度休眠すると、なかなか発芽してくれません。
一生懸命、試行錯誤して、叩き起こしてあげないと、休眠から目覚めてくれません。
でも、ちょっとコツを掴むと、きれいにすべて発芽させることもできたりします。
さらに、交配組合わせの違いで、発芽にかかる日数や、休眠の深さなども違うようで、発芽しやすい交配組合わせの種子だと簡単に発芽してくれたりもします。
この小さな苗から、果たして未来のスターが誕生するか、これからじっくりと見守っていきます。
どんな花が咲くのか楽しみですね〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

このカリブラコアは、発芽させるにはいくつかポイントがあるようで、ちょっと発芽が難しい植物です。
このカリブラコアは、種子の休眠がとっても深い植物なので、一度休眠すると、なかなか発芽してくれません。
一生懸命、試行錯誤して、叩き起こしてあげないと、休眠から目覚めてくれません。
でも、ちょっとコツを掴むと、きれいにすべて発芽させることもできたりします。
さらに、交配組合わせの違いで、発芽にかかる日数や、休眠の深さなども違うようで、発芽しやすい交配組合わせの種子だと簡単に発芽してくれたりもします。
この小さな苗から、果たして未来のスターが誕生するか、これからじっくりと見守っていきます。
どんな花が咲くのか楽しみですね〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト