ヒューケラのポット上げ
2015.08.20 06:22|ヒューケラ|
お盆がすぎて、少しづつ気温も落ち着いてきて、ようやく秋の気配を感じるようになってきましたね〜。
松原園芸でも秋冬に向けた苗物の準備を着々と進めております。
1枚目の写真は、先日、ポットに植え付けたヒューケラ(Heuchera属)です。

今年は2品種に絞って生産しております。
まだ、植え付けたばかりで小さな苗ですが、2枚目の写真が『パレスパープル』という品種です。

低温期には赤みのある紫色に色づいてきます。
今の時期は赤茶色っぽい色合いの葉です。
そして、3枚目の写真が『メルティングファイヤー』という品種です。

赤色〜赤紫色の葉になる品種です。
4枚目の写真は昨年作ったときのメルティングファイヤーです。

こんな感じに育っていきます。
パレスパープルよりもメルティングファイヤーの方が、葉が波打って、色合いもより赤みが強いです。
昨年、作ってみた株を5号に鉢上げして、露地で生育具合をず〜っと観察していますが、冬はもちろんのこと、夏も直射日光が当たる場所で育てていても枯れませんでした。
どちらもとっても丈夫な品種のようなので、安心して販売できるかなと思います。
おそらく出荷開始は、9月末〜10月上旬に始められると思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
松原園芸でも秋冬に向けた苗物の準備を着々と進めております。
1枚目の写真は、先日、ポットに植え付けたヒューケラ(Heuchera属)です。

今年は2品種に絞って生産しております。
まだ、植え付けたばかりで小さな苗ですが、2枚目の写真が『パレスパープル』という品種です。

低温期には赤みのある紫色に色づいてきます。
今の時期は赤茶色っぽい色合いの葉です。
そして、3枚目の写真が『メルティングファイヤー』という品種です。

赤色〜赤紫色の葉になる品種です。
4枚目の写真は昨年作ったときのメルティングファイヤーです。

こんな感じに育っていきます。
パレスパープルよりもメルティングファイヤーの方が、葉が波打って、色合いもより赤みが強いです。
昨年、作ってみた株を5号に鉢上げして、露地で生育具合をず〜っと観察していますが、冬はもちろんのこと、夏も直射日光が当たる場所で育てていても枯れませんでした。
どちらもとっても丈夫な品種のようなので、安心して販売できるかなと思います。
おそらく出荷開始は、9月末〜10月上旬に始められると思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト