マンデビラも和風に
2013.05.31 21:56|植栽|
石川県金沢市にある東茶屋街(ひがしちゃやがい)へ行ってきました。

東茶屋街は金沢百万石の城下町の風情を現在最もとどめている街の1つです。
茶屋様式と言われる建物が軒を連ています。

とっても古風な町並みですね~。
こんな町並みにも色々な植物がきれいに使われていました。

こちらのお店では、、、、
入り口にミヤマヨメナ(キク科Gymnaster savatieri)が
きれいに植え込んで飾ってありますね~。

ミヤマヨメナは日本に自生している植物なので、
古風な日本の町並みにも雰囲気がぴったり合いますね~。
そして、こちらのお店では、、、

マンデビラ(キョウチクトウ科Mandevilla属)がきれいに寄せ植えされています。
マンデビラは南米原産の植物ですが、
植え込む器と支柱をちょっと工夫すると、
和風な雰囲気にもぴったりになるんですね~。

シダレヤナギ(ヤナギ科Salix属)が町の雰囲気にぴったりですね。
きれいな町並みには、植物の使い方にもしっかり工夫されていますね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

東茶屋街は金沢百万石の城下町の風情を現在最もとどめている街の1つです。
茶屋様式と言われる建物が軒を連ています。

とっても古風な町並みですね~。
こんな町並みにも色々な植物がきれいに使われていました。

こちらのお店では、、、、
入り口にミヤマヨメナ(キク科Gymnaster savatieri)が
きれいに植え込んで飾ってありますね~。

ミヤマヨメナは日本に自生している植物なので、
古風な日本の町並みにも雰囲気がぴったり合いますね~。
そして、こちらのお店では、、、

マンデビラ(キョウチクトウ科Mandevilla属)がきれいに寄せ植えされています。
マンデビラは南米原産の植物ですが、
植え込む器と支柱をちょっと工夫すると、
和風な雰囲気にもぴったりになるんですね~。

シダレヤナギ(ヤナギ科Salix属)が町の雰囲気にぴったりですね。
きれいな町並みには、植物の使い方にもしっかり工夫されていますね。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト