fc2ブログ

サポナリア オキモイデスの摘芯

2015.11.10 06:22|その他
今日紹介する植物も宿根草です。

続々と来年の新商品の準備を進めております。

サポナリア オキモイデス(ナデシコ科 学名:Saponaria ocymoides) 摘芯 ピンチ 生産 販売 松原園芸 

温室内のベンチの一角にあるこの植物は、サポナリア オキモイデス(ナデシコ科 学名:Saponaria ocymoides)という植物です。
おっキモいんですか?!っていう名前ですが、キモくないのでご安心ください。

今回はこのサポナリア オキモイデスの2回目の摘芯をしております。

サポナリア オキモイデス(ナデシコ科 学名:Saponaria ocymoides) 摘芯 ピンチ 生産 販売 松原園芸 

2枚目の写真が1回摘芯後、3週間後の状態です。
ここからさらに摘芯をして、4枚目の写真のような状態になりました。

サポナリア オキモイデス(ナデシコ科 学名:Saponaria ocymoides) 摘芯 ピンチ 生産 販売 松原園芸 

ばっさりとカットです!
このあと、温室のぬくぬく育ちから、一気に露地管理へ引越しをして、寒さに当てていきます。
サポナリアさんには、寒いところで申し訳ないのですが、しっかり耐えていただいて、ガッチリした株に育っていただきましょう!

サポナリア オキモイデス(ナデシコ科 学名:Saponaria ocymoides) 摘芯 ピンチ 生産 販売 松原園芸 

4、5枚目の写真が開花した時の状態です。

サポナリア オキモイデス(ナデシコ科 学名:Saponaria ocymoides) 摘芯 ピンチ 生産 販売 松原園芸 

小輪の花がたくさん咲きます。

実はこの植物も生産自体は初めてなので、しっかり作れるかわかりませんσ^_^;
相変わらず新しいことにチャレンジしまくりです!
どんな感じに育っていくか、じっくり観察しながら育てていきたいと思います。

さあ、オキモイデスさん、綺麗に咲かせて、キモくないことを証明してあげてください(笑)!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR