カラーリーフガウラ
2015.11.19 06:22|ガウラ|
露地圃場では、ガウラの苗が育っています。

来年の4月下旬ころから販売するガウラです。

こちらはすべて白花のガウラです。

白花のガウラは、3枚目の写真のように、よく見ると、気温がひくくなってくると、葉に赤い斑点ができてきます。
でも、これは病気ではなく、植物の生理現象なので、育てている方はご心配の必要はありません。
春になって、気温が高くなってくると、自然と緑色に戻って消えていきます。

で、、、、4枚目の写真もガウラです。
このガウラは、今、商品開発途中の試作品です。

この時期になると紅葉して、葉が真っ赤になってとっても綺麗です。

この写真が白花の品種(右側)との比較ですが、白花の品種ではここまで真っ赤に紅葉しません。
この紅葉している品種は花色も今までにない鮮やかな赤花です。
そのほかにもピンク色のガウラも開発中で、再来年には販売開始できるかな〜と思っています。
この紅葉しているガウラは、花がなくても、耐寒性が強く、落葉もしないので、この時期のカラーリーフとしても販売できそうですね!
少し高さを出して、赤葉のカラーリーフってのも面白そうなので、来年の秋冬商品としてもチャレンジしてみようかな〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

来年の4月下旬ころから販売するガウラです。

こちらはすべて白花のガウラです。

白花のガウラは、3枚目の写真のように、よく見ると、気温がひくくなってくると、葉に赤い斑点ができてきます。
でも、これは病気ではなく、植物の生理現象なので、育てている方はご心配の必要はありません。
春になって、気温が高くなってくると、自然と緑色に戻って消えていきます。

で、、、、4枚目の写真もガウラです。
このガウラは、今、商品開発途中の試作品です。

この時期になると紅葉して、葉が真っ赤になってとっても綺麗です。

この写真が白花の品種(右側)との比較ですが、白花の品種ではここまで真っ赤に紅葉しません。
この紅葉している品種は花色も今までにない鮮やかな赤花です。
そのほかにもピンク色のガウラも開発中で、再来年には販売開始できるかな〜と思っています。
この紅葉しているガウラは、花がなくても、耐寒性が強く、落葉もしないので、この時期のカラーリーフとしても販売できそうですね!
少し高さを出して、赤葉のカラーリーフってのも面白そうなので、来年の秋冬商品としてもチャレンジしてみようかな〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト