fc2ブログ

カラーリーフのキンギョソウ

2015.11.22 06:22|キンギョソウ
いま、キンギョソウの『ブロンズドラゴン』という品種を作っています。

キンギョソウ ブロンズドラゴン 生産 販売 松原園芸

普通のキンギョソウは、これまでに作ったことがあるのですが、このブロンズドラゴンは初めての挑戦です。

このキンギョソウ『ブロンズドラゴン』は、花ももちろんさくのですが、いまの時期から春先までは、葉を鑑賞する植物になります。
この品種は、名前の通り、ブロンズカラーのカラーリーフになります。
主に寄せ植えのカラーリーフ素材となる植物です。

名前には、葉の色合いの『ブロンズ』以外に、『ドラゴン』ってついていて、なんだか強そうな感じがしますが、このドラゴンはキンギョソウを意味していることかもしれません。
キンギョソウのことを英名でスナップドラゴンといいます。このドラゴンを組み合わせた名前かなと思います。
なので、日本語にすれば、銅葉のキンギョソウということになります。そのまんまですが。。。

キンギョソウ ブロンズドラゴン 生産 販売 松原園芸

というわけで、初めてつくっているブロンズドラゴンさんですが、写真2枚目がいまの状態で、1回摘芯をして、この状態です。
葉を使ってもらう素材なので、もっと葉を増やしたいので、2回目の摘芯を行なっていきます。

キンギョソウ ブロンズドラゴン 生産 販売 松原園芸

3枚目の写真が、2回目の摘芯後の状態です。
普通の花を鑑賞するキンギョソウでは、摘芯を2回も行うことはありませんが、このブロンズドラゴンでは、1回の摘芯だけではなんだか物足りないので、もう一度切り戻すことにしました。

さて、どんな商品になっていくかな〜。

あっ、ちなみに4枚目の写真のような花も咲きます。

キンギョソウ ブロンズドラゴン 生産 販売 松原園芸

日が長くなると花芽が付いてきますので、春先のたのしみにしていただければいいですね〜。
さらに、耐寒性、耐暑性も普通のキンギョソウよりも丈夫なので、長持ちしますよ〜。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR