交配ビオラの選抜作業
2015.11.28 06:22|パンジー・ビオラ|
温室の中では、川越ROKAさんからご提供いただいた色々なビオラの系統が咲いてきています。
時間の空いているときに、いま、せっせと選抜を始めています。
この選抜作業がとても大変なんです。
なぜなら、どれもいい子に見えてしまうので、どれも残しておきたくなってしまい、なかなか株の数を減らすことができません(苦笑)。
でも、残しすぎてしまっても、場所がないし、すべてを交配する時間の確保も難しいので、各交配系統ごとに1〜数株にしぼっていきます。
そんな中、今日紹介するのはこの写真の子です。

どんな系統かは、ここではちょっとお教えできませんが、見た目は何が違うの??と思ってしまうかもしれませんが、この系統の特徴として、花に香りがあります。
そして、この系統では、花形よりも、特に香りに注目して、選抜を行っています。
2枚目の写真は、選抜から落選してしまった子たちです。

この系統と比較するため、片っ端から、市販の品種でも香りを嗅いでみたのですが、以外と香りがするものがないということがわかりました。
この系統の香りは、ほんのり甘い優しい香りがします。
バラは香りを楽しんだりもしますが、ビオラでも香りを楽しめたら、花は長い期間さいているので、たくさん咲いたら、香りで気分よく楽しめるかな〜なんて思っています。
もう少し、改良を加えて行って、甘い香りを楽しむビオラなんてのができても面白いかな〜と思っています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
時間の空いているときに、いま、せっせと選抜を始めています。
この選抜作業がとても大変なんです。
なぜなら、どれもいい子に見えてしまうので、どれも残しておきたくなってしまい、なかなか株の数を減らすことができません(苦笑)。
でも、残しすぎてしまっても、場所がないし、すべてを交配する時間の確保も難しいので、各交配系統ごとに1〜数株にしぼっていきます。
そんな中、今日紹介するのはこの写真の子です。

どんな系統かは、ここではちょっとお教えできませんが、見た目は何が違うの??と思ってしまうかもしれませんが、この系統の特徴として、花に香りがあります。
そして、この系統では、花形よりも、特に香りに注目して、選抜を行っています。
2枚目の写真は、選抜から落選してしまった子たちです。

この系統と比較するため、片っ端から、市販の品種でも香りを嗅いでみたのですが、以外と香りがするものがないということがわかりました。
この系統の香りは、ほんのり甘い優しい香りがします。
バラは香りを楽しんだりもしますが、ビオラでも香りを楽しめたら、花は長い期間さいているので、たくさん咲いたら、香りで気分よく楽しめるかな〜なんて思っています。
もう少し、改良を加えて行って、甘い香りを楽しむビオラなんてのができても面白いかな〜と思っています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト