fc2ブログ

川越ROKAさんとのコラボ企画始動中

2015.12.15 06:22|パンジー・ビオラ
今日は、今、選抜中のビオラをご紹介していきます。

極小輪ビオラ 選抜後 川越さんNo19系統  育種 生産 販売 松原園芸 オリジナル品種

この1枚目の写真のビオラは、川越ROKAさんからご提供いただいた種子をまいて出てきたものです。
これから少しづつROKAさんとのコラボ品種を作っていけるように交配を始めていきます。

このビオラのどこが普通と違うかというと、、、
2枚目の写真でよくわかります。

極小輪ビオラ 選抜後 川越さんNo19系統  育種 生産 販売 松原園芸 オリジナル品種

この2枚目の写真の右側は、一般的に売られているビオラです。
普通のビオラがとても大きく見えますが、逆に左の選抜系統の花がとても小さいということです。

極小輪ビオラ 選抜後 川越さんNo19系統  育種 生産 販売 松原園芸 オリジナル品種

3枚目の写真が、花の大きさの比較です。
左がROKAさんの系統、右が一般的なビオラです。
ROKAさんの系統が極小輪だということがよくわかります。


極小輪ビオラ 選抜後 川越さんNo19系統  育種 生産 販売 松原園芸 オリジナル品種

で、、、4枚目の写真が、極小輪の中から選抜した他の花色たちです。
ここからもう少し交配を繰り返して、松原園芸カラーに進化させていきたいと思います。
ROKAさんもこの情報はご覧になっていると思うので、ROKAさんにだけわかるNo.19の交配の結果ですとここでお知らせしておこうと思います。

今、育種でもっとも大変な捨てるという作業をしていますが、たくさん播けば、それだけたくさん捨てるということをしなければなりません。
特に生産をメインとしている生産者育種をやってらっしゃる農家さんは育種にかける面積はある程度限られた面積しか確保できませんので、どんどん捨てるということがとても大切な作業になります。

松原園芸でも春夏育種バージョンと秋冬育種バージョンで、ベンチの上の植物がガラリと変わります。
常に同じごく少ない面積で、季節ごとの植物の種子をとって、とり終わったら、廃棄を繰り返していかなければなりません。
捨てる時は、とても心苦しいのですが。。。。
でも、それができないと、育種を経営の中に組み込むことはできないのです。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


スポンサーサイト



コメント

極小輪

本系統は左横上のローズと右のパープルが基本系です。いろんなタイプが出ていますのでだいぶ交雑してみたいです(汗)。

また、これよりも更に小さい系統もあると思います。

あまり小さいのはマニア向きですので、遺伝子(花粉親)として使われるといいでしょう。

例えば、この中心のビオラに周りの選抜タイプを掛けるだけで花はひと回り小さくなりかなりのバリエーションが広がります。

ただ、市販品種を使うと子供は大変お行儀はよくなりますが、若干面白みに欠けます。まあ、そこからどう育てていくかです。

Re: 極小輪

やはり、そうでしたか。おそらく交配組み合わせからは、パープル系のはずとは思っておりましたが、少しだけ他の色合いもでてきたので、これはこれで面白いな〜と思ってしまいました。

かなり小さいものも他の系統でありますので、交配親として使ってみたいと思います。
ありがとうございます!
非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR