クリスマスローズ講習会
2016.01.25 06:22|その他|
昨日、群馬県にあるホームセンター、ジョイフル本田新田店のガーデンセンターへ熱い男がやってきました。
園芸業界の松岡修造こと、横山園芸の横山直樹さんです!

私もこの情報を聞きつけ、さっそく熱い男のクリスマスローズ講習会を拝聴してきました。
講習会にはたくさんのお客様が集まっていて、横山さんの人気ぶり、それからクリスマスローズへの関心が伝わってきました。

講習会の後には、即売会も開催され、こちらもたくさんのお客様で賑わっていました(写真2枚目)。
そのなかには、横山さんが10数年かけて育種してきた小輪のプチドールや、超希少の種間雑種『よしの』も数株限定で販売されました。
横山さんは、クリスマスローズや原種シクラメンを生産していますが、その良さを伝えるため、本も昨年出版されています。
その本も少量だけもってきていて、その場で直筆サインまでしてくれていました!


写真4枚目は原種シクラメンのコウムを粗放栽培(タネを育苗箱へぱらぱら播いただけで、あとはそのまま10年くらい放置)でこの通り、簡単に長くたのしめるということがわかります。

写真5枚目もシクラメン コウムですが、こちらは17年ものだそうです。
普通のシクラメンですと、1年で枯れてしまいますが、原種シクラメンだと、簡単に毎年楽しめる種類もあったりします。

それから、写真6枚目は、育種をして10数年かけて、ようやく形になってきた、極小輪のクリスマスローズ!
もう、クリスマスローズとは思えない花数です!
クリスマスローズは育種を始めて、商品化されるまで、10年以上かかる植物です。
10年以上前から、どんな商品にするか考えて、その10年後にようやく店頭に並ぶようになります。
先見性と忍耐力がないと、とてもできない仕事ですね。
このあと、横山さんが松原園芸にお越しいただき、また熱く語って、気がつけば真っ暗になるまで、温室のなかで話をしてしまいました。
横山さん、とても楽しいひと時をありがとうございました!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
園芸業界の松岡修造こと、横山園芸の横山直樹さんです!

私もこの情報を聞きつけ、さっそく熱い男のクリスマスローズ講習会を拝聴してきました。
講習会にはたくさんのお客様が集まっていて、横山さんの人気ぶり、それからクリスマスローズへの関心が伝わってきました。

講習会の後には、即売会も開催され、こちらもたくさんのお客様で賑わっていました(写真2枚目)。
そのなかには、横山さんが10数年かけて育種してきた小輪のプチドールや、超希少の種間雑種『よしの』も数株限定で販売されました。
横山さんは、クリスマスローズや原種シクラメンを生産していますが、その良さを伝えるため、本も昨年出版されています。
その本も少量だけもってきていて、その場で直筆サインまでしてくれていました!


写真4枚目は原種シクラメンのコウムを粗放栽培(タネを育苗箱へぱらぱら播いただけで、あとはそのまま10年くらい放置)でこの通り、簡単に長くたのしめるということがわかります。

写真5枚目もシクラメン コウムですが、こちらは17年ものだそうです。
普通のシクラメンですと、1年で枯れてしまいますが、原種シクラメンだと、簡単に毎年楽しめる種類もあったりします。

それから、写真6枚目は、育種をして10数年かけて、ようやく形になってきた、極小輪のクリスマスローズ!
もう、クリスマスローズとは思えない花数です!
クリスマスローズは育種を始めて、商品化されるまで、10年以上かかる植物です。
10年以上前から、どんな商品にするか考えて、その10年後にようやく店頭に並ぶようになります。
先見性と忍耐力がないと、とてもできない仕事ですね。
このあと、横山さんが松原園芸にお越しいただき、また熱く語って、気がつけば真っ暗になるまで、温室のなかで話をしてしまいました。
横山さん、とても楽しいひと時をありがとうございました!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト