fc2ブログ

限定販売

2016.02.24 06:22|オステオスペルマム
さて、今日はオステオスペルマムをちょっとだけご紹介していきます。
写真1枚目のトレーには3品種のオステオスペルマムがあります。

オステオスペルマム 豊明トレードフェア販売

このオステオスペルマムはすべて松原園芸が作ったオリジナル品種になります。
この3品種は、今週の土曜日に豊明花き株式会社で開催されるJFIトレードフェアで各色限定20ケースのみ販売されます。
松原園芸自体は出店していないのですが、商品は豊明花きのブースに並ぶと思います。ちょっと詳しいことはわからないので、豊明花きの販売部企画開発課の方へお問い合わせください。

そんな3品種のうち、今日は1品種をご紹介します。
1枚目の写真の一番奥に入っている品種ですが、この品種は写真2枚目から5枚目になります。
品種名は『レモン&グレープ』です。
なんで、そんな名前かというと、花の色が咲いていくうちに、レモンから最後は紫色に変わっていくからです。
そう、花の色が変化するオステオスペルマムなんです!

オステオスペルマム 豊明トレードフェア販売

咲き始めは上の写真のようなレモン色、

オステオスペルマム 豊明トレードフェア販売

そして2日目になると、このようなアプリコットカラーへ、

オステオスペルマム 豊明トレードフェア販売

そして、さらに開花が進むとパープルカラーへ変化していきます。
なので、花がどんどん咲いてくると、一株で色々な色合いがミックスされたような表情をみせてくれます。

おそらく、オステオスペルマムで、ここまでダイナミックに色が変化していく品種はないと思います。

そして、株張りはとってもコンパクトです。

オステオスペルマム 豊明トレードフェア販売

わい化剤を使わなくても、枝が間延びすることなく、この写真のようなコンパクトな形になります。
蕾もものすごくたくさん付いているので、これからどんどん開花して、6月いっぱいは楽しめると思います。

この品種は残りの在庫がほぼないので、豊明花きさんのトレードフェアでお求めになっていただければ幸いです。






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR