限定販売〜その3〜
2016.02.26 06:22|オステオスペルマム|
3日連続になりますが、今週の土曜日に豊明花き株式会社で開催されるJFIトレードフェアで販売予定のオステオスペルマムをご紹介します。
今回のトレードフェアでは、3品種だけのご紹介になりますが、すべて松原園芸で生み出されたオリジナル品種になります。

今日はご用意した3品種の最後のご紹介になりましたが、写真1枚目が、トレードフェア用に用意してある3品種ですが、その中の真ん中の品種をご紹介します。
今はまだ蕾の段階で開花はしていないのですが、昨年に撮影した開花時の写真(2、3枚目)でご紹介したいと思います。

品種名は『ハーフクイーン』といいます。
株は斑入りで、カラーリーフとしても使えるオステオスペルマムです。
そして、花色は、ほんのり優しいピンク!

植物は斑入りになるとたいてい弱くなってしまうことがあるのですが、このハーフクイーンは強健です。
しかも夏越しも容易です。
なぜかというと、気温が高くなってくると、この斑の模様が消えて、グリーンの葉に戻るからなんです。
そして、また秋頃の涼しい気候になってくると、新芽から斑入りに戻ってきます。
そう、なんと、、、環境にあわせて葉の模様を変化させているのです!
ちょっと変わっていますよね〜。
なので、これからの春先の花を楽しむときは、綺麗に斑が入って、葉も楽しむことができます。
株張りも良く、花芽もたくさんついているので、これからしっかり長く楽しめますよ〜。
とりあえず、豊明花きさんのトレードフェア限定で20ケースだけご用意しましたので、豊明花きさんの販売部企画開発課のブースにお立ち寄りいただければ幸いです。完売してしまった際は申し訳ございませんが、3月中旬以降にお問い合わせいただければ幸いです。
豊明さん以外での販売は3月中旬以降を予定しております。
また、販売開始の際は、ここにも掲載していきたと思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今回のトレードフェアでは、3品種だけのご紹介になりますが、すべて松原園芸で生み出されたオリジナル品種になります。

今日はご用意した3品種の最後のご紹介になりましたが、写真1枚目が、トレードフェア用に用意してある3品種ですが、その中の真ん中の品種をご紹介します。
今はまだ蕾の段階で開花はしていないのですが、昨年に撮影した開花時の写真(2、3枚目)でご紹介したいと思います。

品種名は『ハーフクイーン』といいます。
株は斑入りで、カラーリーフとしても使えるオステオスペルマムです。
そして、花色は、ほんのり優しいピンク!

植物は斑入りになるとたいてい弱くなってしまうことがあるのですが、このハーフクイーンは強健です。
しかも夏越しも容易です。
なぜかというと、気温が高くなってくると、この斑の模様が消えて、グリーンの葉に戻るからなんです。
そして、また秋頃の涼しい気候になってくると、新芽から斑入りに戻ってきます。
そう、なんと、、、環境にあわせて葉の模様を変化させているのです!
ちょっと変わっていますよね〜。
なので、これからの春先の花を楽しむときは、綺麗に斑が入って、葉も楽しむことができます。
株張りも良く、花芽もたくさんついているので、これからしっかり長く楽しめますよ〜。
とりあえず、豊明花きさんのトレードフェア限定で20ケースだけご用意しましたので、豊明花きさんの販売部企画開発課のブースにお立ち寄りいただければ幸いです。完売してしまった際は申し訳ございませんが、3月中旬以降にお問い合わせいただければ幸いです。
豊明さん以外での販売は3月中旬以降を予定しております。
また、販売開始の際は、ここにも掲載していきたと思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト