fc2ブログ

楽しい企画が始まります〜その1~

2016.03.15 06:26|見学
さて、昨日は、今年の7月1日(金)に予定している新しい企画のため、2件の生産者のところへお邪魔してきました。
この楽しい企画については、4月下旬〜5月上旬には発表できると思いますので、どうぞ楽みにしていてくださいね〜。
また、その企画は参加型で、募集定員もありますので、応募が殺到した場合は抽選になる可能性もございますので、その際はご了承くださいσ^_^;

では早速、昨日お邪魔したのは、有限会社 林園芸さんです。
写真1枚目が林さんです!

IMG_8714.jpg

とても優しいお人柄で、笑顔が素敵ですよね〜!

IMG_8705.jpg
IMG_8750.jpg
IMG_8740.jpg
IMG_8719.jpg

私はまだお会いして2回目で、始めて農場へお邪魔させていただいたのですが、とても丁寧で親切ご案していただきました。
作っている品目も、今の時期で35品目くらいあるそうです。

IMG_8718.jpg
IMG_8722.jpg
IMG_8720.jpg

その各品目ごとに数品種あるので、植物の種類としてはかるく100を超えているのかもしれません。
そんな多品目を同時に、管理、栽培をしている技術力と経営手腕は、ほんとうにすごいです!!
温室の中もとても綺麗にされていて、温室を見ただけで、とてもお花を大切に扱っているな〜ということがわかります^ - ^

IMG_8706.jpg
IMG_8703.jpg

林園芸さんは、春シーズンは、宿根草やカラーリーフを中心に、寄せ植えなどで使い易い2.5号ロングポットの規格で商品を作っていらっしゃいます。
一般的な花苗よりも、小さなポットで作っているのですが、実は小さなポットで作る方が、手間や栽培管理が難しかったりします。
その栽培技術を2代目の林さんが、少しづつ研究を重ねて、構築してきました。新しい栽培技術を導入することは、生産者にとってリスクを伴うので、並大抵の努力ではできないことです。すごいですね〜!!
そして、さらにオリジナル品種作りも精力的に行っていて、農場内にはいたるところに、林園芸オリジナルの品種があります。
栽培方法を時代や需要の変化に対応させながら、進化し続け、そして、さらにそこへオリジナルの品種を作り出していく、まさにこれからの農業のあり方を具現化しているような場所でした。
ほんとうに勉強になりました!

林さん、昨日はお忙しい中、ご案内いただき、誠にありがとうございました。自家製の出来立て落花生もとても美味しかったです^ - ^



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR