切り花品種を苗物で
2016.04.25 06:22|ジニア|
こちらの小さな苗はジニアです。

ジニアといっても、普通のジニアではなく、ちょっと変わった色合いのジニアなんです。

写真のような花が咲きます。

ちょっとアンティークな色合いのジニアです。

品種はクイーンシリーズです。
生産では2色作っています。
レッドライム、ライムグリーンです。
この品種は、花色が普通ではなくて、とっても素敵なので昨年から作り始めた品種です。
でも、草丈がとっても伸びる性質を持っています。
この品種はもともと切り花用の品種として作られているので、一般的な花壇用のコンパクトな品種に比べて、高性で、分枝性もわるくて、苗ものとして生産するには、とっても難しいです。
昨年から作り始めて、いろいろ試行錯誤して、昨年はうまく商品にならない株もたくさんでてきて、ロスをたくさん出しました。

でも、この花色が好きなので、めげずに今年もチャレンジしてみました。
今のところ、うまく節間をコンパクトにさせながら、順調に育っています。

まだ、試行錯誤の段階なので、生産数量も極僅かですが、うまくできたらいいな〜と思っています。
切り花にしかない品種を苗物でも使えるようになったら、また、いろいろと幅が広がるかな〜と思って挑戦中です。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ジニアといっても、普通のジニアではなく、ちょっと変わった色合いのジニアなんです。

写真のような花が咲きます。

ちょっとアンティークな色合いのジニアです。

品種はクイーンシリーズです。
生産では2色作っています。
レッドライム、ライムグリーンです。
この品種は、花色が普通ではなくて、とっても素敵なので昨年から作り始めた品種です。
でも、草丈がとっても伸びる性質を持っています。
この品種はもともと切り花用の品種として作られているので、一般的な花壇用のコンパクトな品種に比べて、高性で、分枝性もわるくて、苗ものとして生産するには、とっても難しいです。
昨年から作り始めて、いろいろ試行錯誤して、昨年はうまく商品にならない株もたくさんでてきて、ロスをたくさん出しました。

でも、この花色が好きなので、めげずに今年もチャレンジしてみました。
今のところ、うまく節間をコンパクトにさせながら、順調に育っています。

まだ、試行錯誤の段階なので、生産数量も極僅かですが、うまくできたらいいな〜と思っています。
切り花にしかない品種を苗物でも使えるようになったら、また、いろいろと幅が広がるかな〜と思って挑戦中です。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト