fc2ブログ

ストックの八重鑑別&鉢上げ

2016.07.22 06:22|ストック
ストックの定植が始まりました。

ストックはタネを蒔くと、半分が八重咲きになり、もう半分が一重咲きになります。
でも、生産をしたいのは、八重咲きだけなので、小さな苗の段階で、八重と一重の株を選別します。
これを八重鑑別と言います。

一般的には、本葉展開直後くらいで八重鑑別しておくのですが、松原園芸では、ちょっと非常識なやりかたで、本葉が2対展開した定植サイズの苗で、定植するときに八重鑑別をしながら行います。

一般的な方法よりも株がちょっと大きくなっているので、八重鑑別の基準がちょっと変わります。
この辺の技術は、自社で確立した技術になるのかもしれません。

IMG_6263.jpg

写真1枚目が、鑑別前のプラグ苗です。

IMG_6265.jpg

写真2枚目が、鑑別作業です。

IMG_6258.jpg

写真3枚目が、八重咲きになる株だけにしたもので、

IMG_6260.jpg

写真4枚目は一重咲きになる株を廃棄しているところです。

写真5枚目が、鑑別した八重咲きの株を定植しているところです。

IMG_6267.jpg

八重鑑別をして八重咲きだけしか生産しないということは、半分以上の苗は捨てるということになります。
植物の生産では、よりよいものを作るために、この捨てるという覚悟がないとできないこともあります。






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR