八重咲きの花が咲くのはどっち??
2016.07.23 06:22|ストック|
昨日、ストックの鉢上げをご紹介しましたが、そのとき、八重鑑別をするというお話をしました。
ストックは、100%八重になる品種というものもありますが、ほとんどの品種は、タネを蒔くと八重は半分の確立でしかでてきません。もう半分は、一重になってしまいます。
一重咲きもけっこうきれいなので、すべて鉢上げしてしまえばよいのですが、八重咲きと一重咲きの市場取引価格は、倍以上の差があったりするので、営利生産上、八重咲きになる苗だけを選別して、植え付けていきます。
この作業を八重鑑別といいます。
本来、八重鑑別は、本葉の1対目が展開した直後くらいの小さな苗で行いますが、松原園芸では、かなり大きな苗の状態のときに八重鑑別を行っています。これはただ鑑別するのを忘れていたわけではなく、きちんとこのタイミングで行う理由があります。

その理由はさておき、写真に2本の苗がありますが、八重咲きと一重咲きが1本づつあります。

どちらが、八重でしょう??
ここからさらに話が長くなりそうなので、正解は明日発表しますね!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ストックは、100%八重になる品種というものもありますが、ほとんどの品種は、タネを蒔くと八重は半分の確立でしかでてきません。もう半分は、一重になってしまいます。
一重咲きもけっこうきれいなので、すべて鉢上げしてしまえばよいのですが、八重咲きと一重咲きの市場取引価格は、倍以上の差があったりするので、営利生産上、八重咲きになる苗だけを選別して、植え付けていきます。
この作業を八重鑑別といいます。
本来、八重鑑別は、本葉の1対目が展開した直後くらいの小さな苗で行いますが、松原園芸では、かなり大きな苗の状態のときに八重鑑別を行っています。これはただ鑑別するのを忘れていたわけではなく、きちんとこのタイミングで行う理由があります。

その理由はさておき、写真に2本の苗がありますが、八重咲きと一重咲きが1本づつあります。

どちらが、八重でしょう??
ここからさらに話が長くなりそうなので、正解は明日発表しますね!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト