消えていく品種を救う
2016.10.02 06:22|その他|
この植物は、テコマ(ノウゼンカズラ科 Tecoma stans)という植物です。

夏のあつさにめっぽう強く、しっかり花も咲かせてくれる植物なので、個人的に気に入っている植物の一つです。
そして、このテコマは、「マヤンゴールド」という品種名で数年前まで、種子が販売されていたのですが、昨年あたりから種子の販売が中止になってしまいました。
種苗会社さんも種子がたくさん売れない植物は、利益がでないので販売が中止になってしまうのは仕方ないことかもしれません。
世界では花の種苗会社の統合や買収がここ数年頻繁に起こっていて、似たような花の種子ばかりになってきています。
こういったテコマのように、マーケットの小さい植物はどんどん消えていってしまうのかもしれませんね〜。
でも、なんとかして、このテコマが生産できないか、今、松原園芸では検討中です。
だって、暑い夏でも、とっても簡単に育ってくれて、元気な花をたくさんつけてくれるだもん!

なんとかして、生産できるようにしていきたいものです!
大きな種苗会社さんに手に負えない植物を助けることも、小さな農家ができるしごとなのかもしれませんね〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

夏のあつさにめっぽう強く、しっかり花も咲かせてくれる植物なので、個人的に気に入っている植物の一つです。
そして、このテコマは、「マヤンゴールド」という品種名で数年前まで、種子が販売されていたのですが、昨年あたりから種子の販売が中止になってしまいました。
種苗会社さんも種子がたくさん売れない植物は、利益がでないので販売が中止になってしまうのは仕方ないことかもしれません。
世界では花の種苗会社の統合や買収がここ数年頻繁に起こっていて、似たような花の種子ばかりになってきています。
こういったテコマのように、マーケットの小さい植物はどんどん消えていってしまうのかもしれませんね〜。
でも、なんとかして、このテコマが生産できないか、今、松原園芸では検討中です。
だって、暑い夏でも、とっても簡単に育ってくれて、元気な花をたくさんつけてくれるだもん!

なんとかして、生産できるようにしていきたいものです!
大きな種苗会社さんに手に負えない植物を助けることも、小さな農家ができるしごとなのかもしれませんね〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト