ダイヤモンドの輝き
2016.10.29 06:22|その他|
元気なキラキラフラワーが届きました!

ご存知のかたも多い東京の横山園芸さんから、ダイヤモンドリリーが届きました。

宅配伝票の品名には『ダイヤモンドの輝き』、、、

そして、摘要欄には『チカラコブ』、、、、
きっとこれを運んだ郵便の方は、なんだこれは??と思ったことでしょう(笑)。
そして、、、はこを開けると、丁寧に包まれたダイヤモンドリリーと直筆のメッセージが書いてありました!

横山さんの熱い思いに引き寄せられて、ついついファンになってしまうのも納得です!
私もファンの一人なので(笑)。
さっそく、、、ダイヤモンドの輝きを放つ花を花瓶に飾りました。

このお花は、花弁の表面をみると、光に反射して、キラキラする部分があります。
この光沢感は、まさにダイヤモンドのような輝きです!

しかも、ダイヤモンドリリーは一年に1回、この時期にしか咲かないとても貴重なお花です。
1年に一回のダイヤモンドの輝きを放つダイヤモンドリリー、家の中に飾れば、キラキラでとっても素敵になります。
横山さんはこのダイヤモンドリリーの育種も手がけていて、とっても素敵な色合いのダイヤモンドリリーを作出されています。

この花は、交配してから、タネをとって、花が咲くまで、5~6年かかります。
そこから生産をはじめるために、球根を分球して増やしていくのですが、、、、想像しただけで、何年かかることでしょうか、、、気の遠くなるような、そして、熱いロマンのある仕事です。
この何年もかけて作られたダイヤモンドリリーを見ると、そんな熱い思いが伝わってきて、自分も元気になりますね!
花を見て、その花を作っている人たちを思い浮かべる、そうすると花の美しさに、さらにその中に秘める思いまで感じ取ることができますね〜!
横山さん、いつもありがとうございます^ - ^
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ご存知のかたも多い東京の横山園芸さんから、ダイヤモンドリリーが届きました。

宅配伝票の品名には『ダイヤモンドの輝き』、、、

そして、摘要欄には『チカラコブ』、、、、
きっとこれを運んだ郵便の方は、なんだこれは??と思ったことでしょう(笑)。
そして、、、はこを開けると、丁寧に包まれたダイヤモンドリリーと直筆のメッセージが書いてありました!

横山さんの熱い思いに引き寄せられて、ついついファンになってしまうのも納得です!
私もファンの一人なので(笑)。
さっそく、、、ダイヤモンドの輝きを放つ花を花瓶に飾りました。

このお花は、花弁の表面をみると、光に反射して、キラキラする部分があります。
この光沢感は、まさにダイヤモンドのような輝きです!

しかも、ダイヤモンドリリーは一年に1回、この時期にしか咲かないとても貴重なお花です。
1年に一回のダイヤモンドの輝きを放つダイヤモンドリリー、家の中に飾れば、キラキラでとっても素敵になります。
横山さんはこのダイヤモンドリリーの育種も手がけていて、とっても素敵な色合いのダイヤモンドリリーを作出されています。

この花は、交配してから、タネをとって、花が咲くまで、5~6年かかります。
そこから生産をはじめるために、球根を分球して増やしていくのですが、、、、想像しただけで、何年かかることでしょうか、、、気の遠くなるような、そして、熱いロマンのある仕事です。
この何年もかけて作られたダイヤモンドリリーを見ると、そんな熱い思いが伝わってきて、自分も元気になりますね!
花を見て、その花を作っている人たちを思い浮かべる、そうすると花の美しさに、さらにその中に秘める思いまで感じ取ることができますね〜!
横山さん、いつもありがとうございます^ - ^
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト